旧ニュースリリース – 株式会社ニッコー https://www.k-nikko.com Thu, 25 Jan 2024 06:53:00 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.4.4 「Newsweek International」に掲載されました https://www.k-nikko.com/news-release/%e3%80%8cnewsweek-international%e3%80%8d%e3%81%ab%e6%8e%b2%e8%bc%89%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/ Thu, 25 Jan 2024 06:12:43 +0000 http://www.k-nikko.com/?p=30928

]]>
当社代表取締役 佐藤一雄のインタビュー記事が2023年12月29日発売のNewsweek International 181号及び、The Worldfolioのウェブサイトに掲載されました。
「The food-processing experts out to  protect  Japan's culinary traditions(伝統を未来へ継ぐ技術:ニッコーの食品加工革命)」のタイトルで紹介されています。
Newsweekは1933年に創刊されたアメリカの著名な週刊誌で、主に政治や社会情勢などを扱っています。

The interview article featuring our President and CEO, Kazuo Sato, was published in Newsweek International Issue 181, released on December 29, 2023, as well as on The Worldfolio's website.The article is titled "The food-processing experts out to protect Japan's culinary traditions" , highlighting our efforts to preserve traditional culinary techniques for the future.Newsweek, a renowned American weekly magazine established in 1933, primarily covers topics such as politics and social issues.

(画像をクリックするとPDFが開きます)
"When you click the image, the PDF will open."
 
記事の日本語訳はコチラをクリック
記事の中国語訳はコチラをクリック
記事のスペイン語訳はコチラをクリック]        

[Newsweek Country Report]
https://www.newsweek.com/newsweek-country-reports

※インタビュー全文はコチラから(文章は英語です)
"The full interview text is available here (the text is in English)."

[The World Folio]
https://www.theworldfolio.com/interviews/nikko-fully-integrated-service-as-supplier-of-leadingedge-foodprocessing-machines/6082/
https://www.theworldfolio.com/news/robotsdigitalizationfoodhokkaido/4864/

]]>
2023-2024 年末年始休業のお知らせ https://www.k-nikko.com/news-release/2023-2024%e3%80%80%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e5%b9%b4%e5%a7%8b%e4%bc%91%e6%a5%ad%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/ Mon, 25 Dec 2023 05:31:15 +0000 http://www.k-nikko.com/?p=30818

]]>
平素は格別のご愛顧賜り心より御礼申し上げます。
弊社では誠に勝手ながら、年末年始休業を以下の日程で実施させていただきます。

2023年12月28日(木)午後より2024年1月8日(月)

ご繁忙の折、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
休業中にホームページへ頂いたお問い合わせにつきましては、2023年1月9日以降のご返答となります。
誠に勝手を申しますが、ご理解いただけましたら幸いでございます。

尚、2024年1月9日より通常営業しております。

]]>
室蘭テクノセンター様、釧路あすなろクラブ様がお越しくださいました https://www.k-nikko.com/news-release/%e5%ae%a4%e8%98%ad%e3%83%86%e3%82%af%e3%83%8e%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e6%a7%98%e3%80%81%e9%87%a7%e8%b7%af%e3%81%82%e3%81%99%e3%81%aa%e3%82%8d%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%96%e6%a7%98%e3%81%8c/ Tue, 24 Oct 2023 10:06:23 +0000 http://www.k-nikko.com/?p=30026

]]>
10月11日(水)室蘭テクノセンター様、10月13日(金)釧路あすなろクラブ様が会社見学にお越しくださいました。

ニッコーの製品がどのように省人省力化に効果を発揮しているかを詳しく説明させていただき、実機でのデモンストレーションを交えて、実際に製造している現場をご覧いただきました。

大型の工作機械に興味を持たれ、熱心に見学していただきました。

質疑応答の中では製造工程や設備に関しても質問が飛び交いました。

また、ニッコー製品の実効果についても、ご導入事例を交えてお話をさせていただき、普段知らないことを知れて嬉しかったと感想をいただきました。

見学にお越しくださり誠にありがとうございました。

またのご来社をお待ちしております。

 

ニッコーでは、随時会社見学を承っております。

ご興味がございましたら、ぜひお問い合わせください。

]]>
“今話題”の「オートシェラー」が令和5年度北海道地方発明表彰で中小企業庁長官賞を受賞 https://www.k-nikko.com/news-release/%e4%bb%8a%e8%a9%b1%e9%a1%8c%e3%81%ae%e3%80%8c%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%82%a7%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%80%8d%e3%81%8c%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%95%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e5%8c%97/ Thu, 12 Oct 2023 02:28:16 +0000 http://www.k-nikko.com/?p=29817

]]>
株式会社ニッコー(本社:釧路市、代表取締役:佐藤一雄)が開発したホタテ貝自動生剥き機(製品名:オートシェラー)が、令和5年度北海道地方発明表彰(主催:公益社団法人発明協会)にて中小企業庁長官賞を受賞しましたのでお知らせいたします。
表彰式は令和5年10月26日(木)に小樽市にて執り行われます。(表彰の模様は後日お知らせいたします)

令和5年度北海道地方発明表彰受賞者一覧
オートシェラーの詳細はコチラから

■中小企業庁長官賞を受賞した「ホタテ貝自動生剥き機(製品名:オートシェラー)」

]]>
SIer's Day in 北海道(釧路)が開催されました https://www.k-nikko.com/news-release/siers-day-in-%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%ef%bc%88%e9%87%a7%e8%b7%af%ef%bc%89%e3%81%8c%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/ Tue, 10 Oct 2023 04:14:19 +0000 http://www.k-nikko.com/?p=29654

]]>
9月29日(金)釧路工業技術センターで日本ロボットシステムインテグレータ協会が主催する「SIer's Day in 北海道(釧路)」が開催され、弊社も企業紹介をさせていただきました。
「SIer's Day」は、SIer企業間やロボット導入を考えていらっしゃる企業様との交流を図るために、全国各地で開催されています。今回はロボット導入のきっかけをつかんでいただこうと、北見工業大学や大阪公立大学の研究成果や道総研の取り組みなどの講演や道内のSIer企業の紹介等が行われ、定員を越える来場者があり、盛況のうち閉会しました。
日本ロボットシステムインテグレータ協会HP

SIer's Day開催に先立ち、日本ロボットシステムインテグレータ協会会長様や関係者の皆さんが弊社を訪問され、北海道ロボットラボラトリー(H.R.L)や工場内を見学されました。

]]>
FOOD展 2023ご来場お礼 https://www.k-nikko.com/news-release/food%e5%b1%95-2023%e3%81%94%e6%9d%a5%e5%a0%b4%e3%81%8a%e7%a4%bc/ Mon, 25 Sep 2023 04:47:14 +0000 http://www.k-nikko.com/?p=28846

]]>
9月20日(水)~9月22日(金)に東京ビッグサイトで開催されたFOOD展 2023に出展いたしました。

今回は「段ボールケース開梱・取り出し装置」に協働ロボットと連動。

協調ロボットで段ボールを装置にデパレタイジング・投入、段ボール内の内容物を傷つけることなく、自動的にオープンして中身の内容物を取り出し、空箱を排出します。
人手では負担のかかる開梱作業、その搬送と投入も自動化することで、より作業員さんに負担の少ない労働環境をご提案させていただきました。

併せて、高性能除水装置「スイトール」も実演展示いたしました。

 

展示会期間中、弊社ブースにもたくさんのお客様に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。

弊社の製品が、お客様の課題を解決する有益なものとなりましたら幸いです。

限られた時間の中での説明でございましたため、ご対応させていただくことができなかったご質問や案内の不明点などがございましたら、弊社担当者もしくは、ホームページ内のお問合せフォームよりご連絡いただけましたらと存じます。

今後とも皆様のご期待に沿えますよう、全力を挙げ努める所存でございますので、末永くご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

 

製品詳細はこちらから↓

[段ボール開梱・取り出し装置]
https://www.k-nikko.com/product/decartoning/

[スイトール]
https://www.k-nikko.com/product/%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab/

[協調ロボット TMシリーズ(オムロン)]
https://www.fa.omron.co.jp/products/family/3739/

[モバイルロボット LD-250(オムロン)]
https://www.fa.omron.co.jp/product/promotion/mobile_robot_ld/

]]>
阿寒シルバー大学の皆様が会社見学にお越しくださいました https://www.k-nikko.com/news-release/%e9%98%bf%e5%af%92%e3%82%b7%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%bc%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%81%ae%e7%9a%86%e6%a7%98%e3%81%8c%e4%bc%9a%e7%a4%be%e8%a6%8b%e5%ad%a6%e3%81%ab%e3%81%8a%e8%b6%8a%e3%81%97%e3%81%8f%e3%81%a0/ Thu, 21 Sep 2023 01:00:05 +0000 http://www.k-nikko.com/?p=28520

]]>
9月15日(金)に釧路市教育委員会生涯学習課の阿寒シルバー大学様が約20名で会社見学にお越しくださいました。

ニッコーの製品を紹介させていただき、実際に製造現場をご覧いただきました。

ニッコーの製品がどのような現場・場面で使用されているか。またその製造過程を説明させていただきました。
普段あまり食品産業用の装置を目にすることが少ないとのことで、質疑応答も活発に行われました。

最後は実際の製品のデモンストレーションをご覧いただきました。
やはり、人手不足という問題は普段から感じているとのことでした。

1時間という短い時間で駆け足気味のご案内でしたが、熱心に案内を聞いてくださり、ありがとうございました。

またのご来社をお待ちしています。

ニッコーでは、随時会社見学を承っております。

ご興味がございましたら、ぜひお問い合わせください。

]]>
日本工学教育 第71回年次大会で弊社の取組が発表されました https://www.k-nikko.com/news-release/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%b7%a5%e5%ad%a6%e6%95%99%e8%82%b2%e3%80%80%e7%ac%ac71%e5%9b%9e%e5%b9%b4%e6%ac%a1%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e3%81%a7%e5%bc%8a%e7%a4%be%e3%81%ae%e5%8f%96%e7%b5%84%e3%81%8c%e7%99%ba%e8%a1%a8/ Tue, 12 Sep 2023 02:42:37 +0000 http://www.k-nikko.com/?p=28415

]]>
2023年9月6日(水)〜同月8日(金)に、広島県の広島大学において『日本工学教育協会 中国・四国工学教育協会 第71回年次大会』が開催され、そこで現在推進中の弊社と釧路工業高等専門学校様との産業用ロボットに関する共同授業の取組内容が発表されました。
また、弊社の講習担当者も同大会に参加して、学生様をはじめとした工学教育のあり方や指導方法などについて学ばせていただきました。


会場の広島大学キャンパス内。キャンパス内がとても広く会場にたどり着くまで迷いました。


天候に恵まれて3日とも快晴でした。広島県内は前日には史上初の37.4℃が観測され、とても暑かったです。


休憩スペースとして利用した広島大学内の『MIRAI CREA』という施設。
カフェも設けられ、学生様が多く出入りしておりました。


発表中の様子です。釧路工業高等専門学校の高橋教授に弊社との取り組み内容をご紹介いただきました。


最後に原爆ドームを観光しました。
3日間を通して「工学における平和教育」など、沢山のことを学ぶことができました。

]]>
9月15日の北海道新聞に釧路らいらっく会講演会での講演の記事が掲載されました https://www.k-nikko.com/news-release/%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e4%bc%9a%e3%81%a7%e3%81%ae%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%8c9%e6%9c%8815%e6%97%a5%e3%81%ae%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e6%96%b0%e8%81%9e%e3%81%ab%e6%8e%b2/ Tue, 05 Sep 2023 11:28:39 +0000 http://www.k-nikko.com/?p=28292

]]>
7月7日に釧路プリンスホテルにて弊社代表取締役 佐藤一雄が釧路らいらっく会講演会にてお話しさせていただいた際の記事が、本日9月15日の北海道新聞に掲載されましたのでご紹介いたします。

過去の記事:釧路らいらっく会講演会にて講演いたしました

※クリックで拡大します

 

]]>
荷捌き工程をマルっと自動化![FOOD展2023で実演展示] https://www.k-nikko.com/news-release/%e8%8d%b7%e6%8d%8c%e3%81%8d%e5%b7%a5%e7%a8%8b%e3%82%92%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%81%a3%e3%81%a8%e8%87%aa%e5%8b%95%e5%8c%96%ef%bc%81%ef%bc%bbfood%e5%b1%952023%e3%81%a7%e5%ae%9f%e6%bc%94%e5%b1%95%e7%a4%ba/ Mon, 04 Sep 2023 05:38:29 +0000 http://www.k-nikko.com/?p=28266

]]>
9月20日(水)〜9月22日(金)に東京ビッグサイトで開催されるFOOD展 2023に出展します。

今回は「段ボールケース開梱・取り出し装置」に協働ロボットと連動。

協調ロボットで段ボールを装置にデパレタイジング・投入、段ボール内の内容物を傷つけることなく、自動的にオープンして中身の内容物を取り出し、空箱を排出します。

人手では負担のかかる開梱作業、その搬送と投入も自動化することで、より作業員さんに負担の少ない労働環境をご提案いたします。

併せて、高性能除水装置「スイトール」も実演展示します。

ぜひ会場にて実機をご覧ください。

 

また、今回からニッコーブース来場予約を実施しています!

ご予約をして来場してくださった方には、ニッコーノベルティグッズをプレゼントいたします。

時間指定もできますので、装置についてのご相談など、お待たせすることなくご対応させていただきます。

ぜひブース来場予約の上、お越しください。

お待ちしております。

[NIKKO FOOD展 2023 特設サイト]
https://www.k-nikko.com/nikko-food2023/

[NIKKO展示会ご来場登録]
https://www.k-nikko.com/ex-reserve/entry/

]]>